職業柄、ウェブ関連のブログをよく読んでいますが、その多くはサイト制作の技術的な部分を取り上げたものです。 もちろんそういった記事も私自身サイト制作時に参考にさせてもらっていますが、先日そういった技術的な内容でなく、サイト […]
BLOG
もはやHTMLの知識は不要!?Adobe Museとは?
ウェブサイトの作り方ってどうやって勉強したら良いのでしょう? 私が勉強し始めた時はデザインはイラストレータで行い、HTMLはネットで調べながらチマチマとテキストエディタで手打ちで行ってました。 私にはそのチマチマしたやり […]
画像のマウスオーバーについて考えてみた
マウスオーバー。 カーソルを合わせた画像やファイルがリンクであることを知らせる視覚効果のこと。 今や当たり前のこの効果ですが、あるとないではサイトの使いやすさ(ユーザビリティ)がだいぶ違います。 その画像のマウスオーバー […]
ウェブサイトに合った文章の書き方
このブログでデザインのことや、制作技術のことを取り上げたことはあったけど、サイトに載せる文章について取り上げたことはなかったので書き留めておくことにします。
ゴールデンウィークのリベンジ成功
ようやく、ようやくあの頃のリベンジを果たせました。 長いようで短かったような、短かったようで長かったような、そんな3ヶ月でした。 苦労や挫折も多かったけど、終わってみれば とても良い思い出です。 ですが私にまだ休息はあり […]